ビジネス会計検定は3級から勉強したほうがいいのでしょうか?
- 2015/2/11
- FAQ
日商簿記2級に合格しています。ビジネス会計検定は3級から受験した方が良いのでしょうか?
基礎から学びたいなら3級から受験した方が良い
ビジネス会計検定を何級から受験するのかは目的によって異なります。就活など資格保持を目的に受験するのであれば目的の級から勉強しても良いですが、会計の知識を学びたいのであれば3級から受験することをオススメします。もちろん2級から受験しても知識に不足が生じるというはありませんが、上級資格では基礎項目を省略していますので勉強で苦労するかもしれません。ビジネス会計1級2級で学ぶ上級項目は3級で学ぶ基礎項目の理解があって初めて本当の意味で理解できます。表面的な理解でよければ3級の知識は必要ありませんが、それでは試験で応用問題が出題されたときや実務で対応できないかもしれません。特に実務では試験では学ばないことに度々出くわします。そのようなときにビジネス会計3級で学ぶ会計の基本を理解していない表面的な知識では対応できない恐れがあります。もし、2級から勉強したい!というのであれば、3級のテキストと問題集を買うことをオススメします。受験の有無に関わらずテキストは読んでおいたほうが良いですよ。
ビジネス会計検定には「ビジネス会計検定のおすすめ本」で紹介している通り、公式テキストがあります。試験はこの公式テキストから出題されます。わかりやすいですし他の参考書は必要ないと思いますよ。